野川公園(東京都調布市・三鷹市)

公園の住所はサービスセンター(管理事務所)がある三鷹市だけど、敷地の大半は調布市。(駐車場の住所も調布市)

野川沿いに北西に歩いて行けばそのまま武蔵野公園へ、南側は住宅地を挟んで武蔵野の森公園。どの公園も駐車場があって散歩にも十分な広さ。もしも満車でも近くの公園にすぐ行ける。ここらへん住みたいな~。

駐車場は広々として停めやすい。クルマが向かい合う駐車枠だけど、よく見ると向かい合う真ん中にも駐車枠。混雑以外はあまり使われてないけど、乗り降りし易いからか積極的に真ん中に停める人も見掛ける。

駐車場のすぐ横から大きい木々に囲まれて歩けるけど、BBQ広場ということでささっと素通り。(通っていけないとかはない)

駐車場から真っすぐ進んで、この茂み辺りまでがBBQ広場なんだそうな。柵のないゆるーいエリア分けが良い感じ。

ハーネスは「柴犬と言えば唐草模様でしょう」という飼い主の安易な買い物により。今度、風呂敷も買おうかね。

駐車場とBBQ広場の西側はテニスコートと壁打ちコーナー。平日はおしゃべりメインのマダム集団、週末はガチっぽいサークル集団が練習してることが多いような。じろまるはボール好きだけど、雰囲気が合わないのか無反応で素通り。

ブロック(写真上)やアスファルト(写真下)で舗装された歩道がいくつもあって歩きやすい。起伏もあまりないから、シニア犬や歩行器を使うワンコでも歩けると思う。

公園内は森の中に大小多くの芝生広場があって、歩道に関係なく自由に歩き回ることもできる。

よく晴れた夏日、太陽が高い時間でも木陰が広がって過ごしやすい。木陰が気持ち良いからと調子に乗って日なたに出ると、数分でギブアップするくらい暑かったりする。

暑くなければ、広い芝生広場で走り回ったりボール遊びするのも楽しい。9月だけどまだ夏の雲。

ベンチやテーブルが所々にあるけど、木の下の良い感じの場所にも結構あって休憩や食事に良さそう。

サービスセンター近くには売店「パークス野川」があって、周りの芝生にテーブルもいくつか。

公園で遊ぶ用のグッズの他、意外と言ったら失礼だけど飲食メニューも食事からデザート、飲み物まで結構揃えられてる。

日なたが暑い時は、テーブルがいくつか並ぶ大きめの東屋もある。(売店からはちょっと離れてる)

全体的に平坦な公園だけど、所々に小さな山があって、気分転換に上ったり下りたり、上らなかったり。

公園内に何ヶ所かあるトイレは、掃除されてるけどまあまあ古そう。男性トイレでも「これ外から見えない?」と不安になる昭和の構造だったり。一か所だけ新しいトイレがあったので(写真)、古いのが気になる方はそこが良いかもしれない。

夏は広い木陰が嬉しい貴重な公園だけど、どの季節でも気持ちよく散歩できる。歩道以外の草地、芝生もキレイで歩きやすい。

この公園、東八道路を挟んだ北側には野川が流れるエリアがあって、いくつかある歩道橋(スロープ)や地下道で渡ることもできる。川沿いの道はまた雰囲気が違って気持ち良い。今回は写真を撮ってないので次の機会に。運動量の多いワンコだったら、野川沿いに武蔵野公園まで歩いても良いかもしれない。

広い公園を歩き回って、たくさんニオイを嗅いで、芝生で遊ぶスイッチON!(柴犬あるあるらしい)、犬用ゼリー食べて水飲んで、クルマ出発したらすぐスイッチOFF。良い一日だ~。

基本情報住所東京都三鷹市大沢6丁目4−1
運営東京都
公式URLhttps://www.tokyo-park.or.jp/park/nogawa/index.html
地形歩道舗装/土
地形起伏少
広場〇(大小いくつかの芝生広場)
散歩階段なし・回避子犬・小型犬
日陰(夏のさんぽ)シニア
照明(夜のさんぽ)補助具
施設休憩所自販機
店舗トイレ
ドッグラン
駐車場名称野川公園駐車場
有料/無料有料営業時間7:00-20:00
住所東京都調布市野水1丁目
メモ駐車場営業時間やイベントは最新情報を確認してください

ワンコ散歩の注意書き(公園内の掲示)
・必ずリードでつないでください
・フンはお持ち帰りください

関連記事

  1. 稲城中央公園(東京都稲城市)

  2. 新横浜公園(神奈川県横浜市港北区)

  3. 都筑中央公園(神奈川県横浜市都筑区)

  4. 岸根公園(神奈川県横浜市港北区)

  5. 三ツ池公園(神奈川県横浜市鶴見区)

  6. 釜の淵公園(東京都青梅市)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。