
桜ヶ丘とか若葉台とか、周りの公園に行く途中で何度も通ってたけど、思い立って行ってみる!
(思い立つ程のことじゃないけど)
駐車場は1時間以内無料、それ以上でも比較的安くて使い易い。(2025年6月時点)
どこかの帰り道にちょっと寄って休憩するのにも向いてるかな。
駐車場脇のおしゃれカフェはクロワッサンが美味しいらしく、テラス席はワンコ可でテイクアウトもできる。
体育館の建物にあるレストランも、店内メニューのいくつかを弁当としてテイクアウトできる。
駐車場から陸上競技場の周辺までは大きな坂はなく、舗装されているので歩きやすい。
子犬やシニア犬、歩行器を使ってるワンコでも問題ないと思う。


駐車場は2本の通路の両側にずらっと並ぶご対面スタイル。
道路寄りの下の方はアスファルト(上の写真)、競技場寄りの上の方はたぶん土(下の写真)。
大きな段差ではないけど、競技場寄りの方が公園内との高低差が小さいから、ワンコに合わせて選んでも良さそう。
ただ、カフェ側の坂道を使えば下の方から階段なしで公園内に入っていける。
公園内にもう1つ「総合グラウンド北駐車場」があるけど、グラウンドでのイベントによっては先に満車になりそうかな。

たまたまあった「ジョギングコース案内図」で散歩コースをなんとなく想像してスタート。
案内図の設置目的とは違うけど、使えるものは使おう。
今回はおおまかにBコースで行ってみる。まあ、じろたんの気分次第だけどな。


総合グラウンド(公園内の案内図では陸上競技場)の北側は観客用スタンド兼選手用施設。(上の写真)
そのままグラウンドに沿って道を進むけど(下の写真)、木がたくさん生えてて気持ち良い。

更に進むと円形の芝生広場に到着。
ここで「犬のふん持ち帰ります!」宣誓をして次に進む。(勿論いつもそのつもり)

芝生広場の片隅には小さい川が流れてるけど、なんでそっち側にベンチなんだろ?
「家で独りは寂しいけど干渉はされたくない人用ベンチ」と名付けて先に進む。

まあ、先に進めばベンチ側に渡れるんだけど。

自然林に入るとしばらく下り坂。
「下った後は、同じだけ・・・上る♪」と当たり前体操的なことをつぶやきつつ下る。
そして、下り坂で調子に乗るじろたんが、上り坂で「抱っこしていいよ」モードに入る未来も見える。
緑に囲まれた素敵な下り坂です。

下った先にあるあるコンクリートの建造物。
未来少年コナン的な廃墟感と言ったら失礼だけど、「展望デッキ」とのこと。
(こういうので年齢がバレるんだな)
省エネのため今回は上らず素通り。←キツそうな事を回避する言い訳

ここから先は下った分の上り坂。木々の緑に囲まれて気持ち良い道。
ちょっと道を外れて枯葉の上を歩いたり。シャクシャク。。
(東屋や池がある方は、省エネのため今回は省略・・・)

しばらく進むと展望デッキの上にいく階段(写真右)と、グラウンドに直行する階段(写真左)がある。
階段は避けて、遠回りだけど坂を上って行こう。
中・小型犬にとって階段は勢いつけて駆け上がるものだから、先の見えない階段はちょっと・・・
そう言えば、動物病院の先生に脚の筋肉を鍛える為にある程度の階段は上らせるように言われてた。
ん~、平日の散歩で頑張ってるから今日は省エネで。(じろたん、すまん)

竹林を左に見ながら、木陰の多い緩やかな上り坂をのんびり進んでいく。

坂を上りきって体育館裏に到着。
「体育館裏」と聞いて告白や不良からの呼び出しを思い浮かべるのって、今の子はないのかな。
どうでもいいか。


体育館の敷地に沿って、きれいに整備された道を歩いて行くと(上の写真)、グラウンドの南側付近に到着(下の写真)


今回歩いた坂の多い自然林に入らず、グラウンド周辺の平坦な舗装路を歩くのも気持ち良いと思う。

この日は白飯な気分だったから、おしゃれカフェではなくレストランで弁当を注文。
(体育館に向かって右側がレストラン)
店頭でメニューを決め店内に入ると、何も言ってないのに店員さんから「生姜焼きと唐揚げですね」と言われる。
「そ、そうですけど、まだ何も言ってないですよ!?」
「え!?」
お互い状況を理解できずしばし恐怖の沈黙、そして「俺ってサトラレだったんだ」と思い始める。
だとしたら、あれもこれもバレてるし、めちゃくちゃ恥ずかしい、あれとかあれとか・・・
他の店員さんも出てきて状況整理したところ、直前に全く同じ内容で注文した人がいて、それを受付したのと別の人が伝票を見て、さっきの話になったらしい。わかればそんな事なんだけど、本当に怖かった~。わかった後は店員さん達と爆笑して楽しく終了。
お弁当美味しかったです。ごちそうさまでした。
基本情報 | 住所 | 東京都稲城市長峰1丁目1-1 | ||
運営 | 稲城市 | |||
公式URL | https://www.city.inagi.tokyo.jp/kankyo/midori/1005312/1005318/1005319.html | |||
地形 | 歩道 | 舗装/土 | ||
地形 | 起伏少(グラウンド周辺)、起伏多(自然林) | |||
広場 | 〇 | |||
散歩 | 階段なし・回避 | 〇 | 子犬・小型犬 | 〇 |
日陰(夏のさんぽ) | 〇 | シニア | 〇(グラウンド周辺) | |
照明(夜のさんぽ) | 補助具 | 〇(グラウンド周辺) | ||
施設 | 休憩所 | 〇 | 自販機 | 〇 |
店舗 | 〇 | トイレ | 〇 | |
ドッグラン | ||||
駐車場 | 名称 | 稲城中央公園総合体育館西駐車場 稲城中央公園総合グラウンド北駐車場 | ||
有料/無料 | 有料(1時間以内無料) | 営業時間 | 24h | |
住所 | 東京都稲城市長峰1丁目1-16 | |||
メモ | 駐車場営業時間・料金やイベントは最新情報を確認してください |
この記事へのコメントはありません。