東扇島東公園(神奈川県川崎市川崎区)

川崎市の東京湾岸、広い芝生広場を駆け回れる。わざわざ東扇島「東」と名乗るのは東扇島「西」公園もあるから(たぶん)。埋立地の平坦な公園で起伏はほとんどなく、舗装や木製デッキで歩きやすい。

大きな木陰ができるような木は少なく、真夏の散歩には向かないかもしれない。ただ、屋根付きの大きめの休憩所があるから、歩き回らずのんびり休むのには良いかもしれない。

駐車場入口から通路沿いの駐車枠(写真上)と、奥に進んで行って浜辺脇にある広めの駐車場(写真下)。

通路沿いはBBQ場や多目的広場でサッカーをする人のクルマが多く、浜辺脇の駐車場はのんびり過ごす人が多い様子。どっちに停めても良いけど、なんとなく奥の駐車場に停めて散歩開始!

駐車場からビーチ横の通路で海の方へ歩く。通路は高い方と低い方があって、上ったり下りたり気ままに歩く。

左に砂浜(人工海浜)かあるけど「犬の連れ込み禁止」らしいから、うっかり入らんようにせんと。

先端の「みさき広場」が見えてくる。階段もあるけど、スロープだけでも先端まで行ける。

先端から来た方を見るとこんな感じ。暑くなければ、この辺りの段差に座って休憩するのも気持ち良い。海を眺めてると、時々大きい魚が跳ねたりしてちょっと驚く。

駐車場付近に戻って。人工海浜(写真奥)と芝生広場(写真手前)、左側には「なぎさの休憩所」がある。この辺りの芝生は、散歩にちょうど良い緩やかな傾斜がある。

週末、「なぎさの休憩所」付近にはキッチンカーが来てることもあって、昼食を買って休憩する家族も結構見掛ける。そんな気分で来てキッチンカーがいなかったら、近くのコンビニに行こう。
(公園のメインゲートから出て徒歩数分のところに、トラック運転手の集うらしいコンビニがある)

休憩所のすぐ隣にある「ちびっこ広場」。特に歩いても問題ないけど、子供が遊んでたら他の芝生広場に行っても良いかな。

海浜を挟んで、さっきとは反対側の通路。先端まで行っても何もない通路だけど、何か行かないと気が済まないんだな。

そんなに前の写真じゃないんだけど、じろまる細い。尻尾のくるんも隙間がある。というか今が丸いのか?換毛のせいかな~

通路の両脇はワイヤーがあるだけだから、特に小型犬を散歩する時には気を付けた方が良さそう。

この辺りからは、対岸の工場が見える。工場夜景を見るのが趣味の人には結構有名な所なのかも。川崎市のふるさと納税で、工場夜景を巡る納涼船やタクシーがあるらしいけど、この辺なのかな。

通路を戻ってそのまま海沿いに歩くと、芝生広場にテーブルがいくつか並んでて、先にはドッグラン(写真左のフェンス)が見えてくる。

ドッグランは事前登録制で、園内の管理事務所でも手続きできるらしい。(公式HPで確認してくださいな)

上の写真撮ったのは4月頃。ドッグラン日和だったから、結構たくさんの利用者の方がいた。予防接種の証明書とか、登録に必要なものいつも忘れるんだよな。じろまる、ごめん。

海沿いのデッキ通路「潮風デッキ」は公園の端まで続いてて、東京湾の穏やかな景色を見ながら散歩できる。デッキと広場は何ヶ所か繋がってて、途中でも渡ることができる。

芝生広場もあれば自然な草地もあって、気分に合わせてどっちでも。春頃はヒラヒラしたかわいい花がたくさん咲いてて、風にそよぐのを見るのも楽しい。

周りに人がいないから、じろまるを走らせるため伸びるリードに付け替え。でも、まあまあ一緒に走ることになるんだよな。おかげで良い運動なんだけど、息切れする~

更に進んで駐車場の方に。こっちの方には丘の休憩所、芝生広場、BBQ広場、管理事務所がある。こっちの方では、走り方とかMTBとか、教室らしいことやってたりする。浜辺の方ののんびりした雰囲気と違って、こっちはアクティブな感じかな。

この日も、どこかで聴きなれない音がしたのか、さっと飼い主の後ろに回って脚の間から顔を出すじろまる。どういう心境なんかね?

何年か前に初日の出を見に来た時の写真があった。結構人がいて初日の出スポットでもあるらしい。すんごく寒かったことだけは覚えてる。

空が広くて静かな海辺の公園。涼しい季節にのんびり過ごすのに良い。

基本情報住所神奈川県川崎市川崎区東扇島58−1
運営川崎市
公式URLhttps://www.city.kawasaki.jp/580/page/0000001282.html
地形歩道舗装
地形平坦
広場
散歩階段なし・回避子犬・小型犬
日陰(夏のさんぽ)シニア
照明(夜のさんぽ)補助具
施設休憩所自販機
店舗(キッチンカー/不定期)トイレ
ドッグラン
駐車場名称東扇島東公園駐車場
有料/無料有料営業時間5:00-20:30
住所神奈川県川崎市川崎区東扇島58−1
メモ駐車場営業時間やイベントは最新情報を確認してください

ワンコ散歩の注意書き(公園内の掲示)
・犬は指定場所以外ではリードでつなぎ、フンは飼い主が始末しましょう。
・(人工海浜)犬などペットは入れません。

関連記事

  1. 箱根やすらぎの森(神奈川県箱根町)

  2. 生田緑地 西口(神奈川県川崎市多摩区)

  3. 豊洲ぐるり公園(東京都江東区)

  4. 御殿場中央公園(静岡県御殿場市)

  5. 檜原都民の森 大滝の路(東京都檜原村)

  6. 山北つぶらの公園(神奈川県山北町)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。