生田緑地 西口(神奈川県川崎市)

川崎市多摩区にある生田緑地。
東口と西口は公園内で繋がっているものの高低差が結構あるのでページを分けときます。
案内図ではわかりにくいけど、
東口駐車場→中央広場→岡本太郎美術館・西口広場→西口駐車場で、
矢印(→)がそれぞれ少し長めの上り坂や上り階段。
案内図に「ゆるやかな道」「坂道」「階段のある道」の記載があるのでご参考に。

西口駐車場→東口(中央広場)→西口広場→西口駐車場の緑地一周は、
柴じろう速度でだいたい50分くらい。(途中おやつ、水飲み、拒否柴含む)

西口駐車場の出入口脇にあるビジターセンター(西口サテライト)。
東口ビジターセンターより小規模だけど、案内図付のパンフレットもあるし、係の方に散歩コースの相談もできる。
たまに、係の方でなく地域の親切な方が案内というか、おしゃべりしてくれたり。

駐車場の奥側にはトイレと自販機があって、暑い日の散歩後はうっかりアイス食べちゃったりするので注意。

西口駐車場から東口側(中央広場)に降りていく下り坂。
途中左側に枡形山広場へ続く坂道との分かれ道あり。
枡形山広場は東口側から上る階段もあるけど、西口からの方が高低差が小さく階段なしで行ける。
今回は枡形山に行くので左の道に。

坂の上り下りをくり返して枡形山広場に到着。
のんびり散歩で西口駐車場から10-15分くらい。

展望台のある建物はワンコ進入禁止。
広場内にはトイレや水道、子供向け遊具があり、幅広い年代の方いるけど、時間帯に関わらず人は多いことはない。
一人読書の若者、ワンコに引っ張られ走り抜けていく中年男性、それぞれスマホに夢中な高校生カップル、ヘビメタ流しながら散歩する高齢男性。
クルマで入ってこれない場所だから自由な雰囲気。

西口駐車場まで来た道を戻り、今度は西口広場へ下りる階段へ。
広場に近づくと少し緩やかになるけど、下り始めはまあまあ急で小型犬やシニア犬は抱っこが良いかもしれない。

広場と言っても坂道と、その間に芝生の斜面が広がる感じ。
奥に見えるのが岡本太郎美術館で、周辺には様々なモニュメントがある。
週末はキッチンカーがいることも多く、季節と天気によってはピクニックもしやすい。

西口側は東口側に比べると平坦な場所が少なく、広場で走り回るより遊歩道を散歩して楽しむ感じかな。
体力のあるワンコ(と飼い主)なら、西口と東口でぐるっと一周すると地形や地面も変化が多くて楽しめる。
一周するなら、個人的には疲れる後半が下り坂になる東口スタートが好き。

生田緑地は小鳥の種類が多くて、詳しくないけど楽しめる。
ず~っと何か喋ってる小鳥とか、鳴き方練習中?のうぐいすとか。

気分次第で脇道を選んだりしながら、年間通して楽しめる公園だな。

基本情報住所神奈川県川崎市多摩区枡形7丁目1−4
運営川崎市
公式URLhttps://www.ikutaryokuti.jp/
地形歩道舗装/土/石畳
地形起伏多
広場〇(枡形山広場以外で平坦な場所は少ない)
散歩階段なし・回避子犬・小型犬
日陰(夏のさんぽ)シニア
照明(夜のさんぽ)補助具
施設休憩所自販機
店舗トイレ
ドッグラン
駐車場名称タイムズ生田緑地西口駐車場
有料/無料有料営業時間5:00-22:00
住所神奈川県川崎市多摩区枡形6丁目26−2
メモ駐車場営業時間やイベントは最新情報を確認してください

関連記事

  1. 生田緑地 東口(神奈川県川崎市)

  2. 砧公園(東京都世田谷区)

  3. 城南島海浜公園(東京都大田区)

  4. 海の森公園(東京都江東区)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。