
駐車場は第一・第二があり出入口は分かれています。
第一はアスファルト、第二はアスファルト(入口側)と砂利(奥側)のエリア。
どちらの駐車場でも、それぞれの近くにトイレ、水道、自販機などあり。
第二はドッグランに近く犬連れの方が多いので、犬が苦手なわんこは第一の方が良いかな。
(比較して少ないだけで、犬連れは公園全体にいます)


第二駐車場脇の舗装された歩道は、脇に木陰の草地もあって夏の散歩や休憩にも良さそう。
どうでも良いけど、公園の自販機はDyDoさんが多い気がするな。(ちょっと攻めた飲み物多い)

この公園、羽田空港の対岸すぐ近くだから、着陸態勢の飛行機が頻繁に上空を通過します。
色んな飛行機が見られて、ちょっと得した気分になったり、旅行に行きたくなったりするとです。
翼の先が上に曲がった飛行機見ると、アラレちゃんの「き~ん」を思い浮かべるの、昭和人だな。

第二駐車場から奥(北西)に進むとドッグランがあって、内部も周辺もわんこ連れの方が多いです。
うちの柴じろうは、散歩中に会う全ての犬に挨拶しようとするけど、
なぜかドッグランの犬には興味がない様子。なんでやろ?

ドッグラン手前には広めの芝生広場。
暑い日は木陰のベンチが人気で、空いてるとラッキーな気持ち。
でも、あんまりボケ~っとしよると、そのうち日なたになったりするから注意せんと。

ドッグランの奥はもこもこした芝生広場。
歩き回ることで(主に飼い主の)足腰が鍛えられるかも。

公園内で一番広い芝生広場は第一駐車場側にあるですな。
大きく育った木もあり、春・秋なら木陰にテントも良さそう。
第一駐車場から緑地を挟んで遊泳禁止の砂浜(つばさ浜)もあり。
この公園、アスファルト、木製デッキ、芝生、落ち葉、砂浜と色んな感触を楽しめる。

公園内に常設の売店はないけど、週末はキッチンカーがいたり、いなかったり。
いるとしたら第一駐車場付近で見掛けるかな。
香りに誘われてうっかり並んで「大盛できますか?」なんて言っちゃう。
たくさん散歩してるはずなのに、なぜか痩せないんだな。(なぜかじゃないだろ)
あんまりないけど、駐車場が満車の時には臨時駐車場が解放されることも。
(臨時駐車場は第二駐車場の入口から入り、第二駐車場を通った奥にある)
それでも、周りに住宅がないから駐車場に入る以上の人はおらず、
人が多いと思うことはそんなにない。
気持ちよく散歩できる、お気に入りの公園。
基本情報 | 住所 | 東京都大田区城南島4丁目2−2 | ||
運営 | ||||
公式URL(たぶん) | https://seaside-park.jp/search_park/park_jonan | |||
地形 | 歩道 | 舗装/土 | ||
地形 | 起伏少 | |||
広場 | 〇 | |||
散歩 | 階段なし・回避 | 〇 | 子犬・小型犬 | 〇 |
日陰(夏のさんぽ) | 〇 | シニア | 〇 | |
照明(夜のさんぽ) | 補助具 | 〇 | ||
施設 | 休憩所 | 〇 | 自販機 | 〇 |
店舗 | (不定期キッチンカー) | トイレ | 〇 | |
ドッグラン | 〇(要登録) | |||
駐車場 | 名称 | 第一・第二 | ||
有料/無料 | 有料 | 営業時間 | 7:30~21:00 | |
住所 | 東京都大田区城南島4丁目2 | |||
メモ | 駐車場営業時間やイベントは最新情報を確認してください |
この記事へのコメントはありません。