三ツ池公園(横浜市鶴見区)

上の池・中の池・下の池と、池が三つある三ツ池公園。池の名前の読み方はわからんけど気にしない。ジョウ・チュウ・ゲ、カミ・ナカ・シモ、ウエ・ナカ・シタ、、、ん~、カミ・ナカ・シモに一票。知らんけど。(結局気にしてるし)

駐車場は正門と北門の2ヶ所。北門は各種競技グラウンドに近く、利用者の駐車が多い感じ。競技があるとその脇の道もやや混雑するから、人混みが苦手なワンコは正門の方が落ち着いて歩けるかもしれない。

ただ、池の周りをぐるっと周るだけならそれほど高低差はなくて、散歩コース自体はそんなに変わらないかな。どちらの駐車場でも、近くにトイレ・自販機あり。公園内はトイレや休憩スペースもちょこちょこあるから、気楽に散歩スタート。

公園内には様々な種類の桜が植えられているらしく、桜マップもあったです。新宿御苑とかもそうだけど、種類が多いから長い期間いろんな桜が楽しめるらしい。10-12月の「フユザクラ」見てみたいな。雪と桜とか、良い感じなんだろな。冬にも来よう。

今回は北門駐車場からスタート。広々とした平面駐車場で公園内との高低差もなく使い易い。公園の遊歩道に入ってすぐグラウンドがあるから、大会やイベントがあると満車になってることも。その場合は同じ道沿いにある正門駐車場に進もう。

それでも満車なら諦めて、横浜市港北区の新横浜公園や岸根公園、または東扇島(川崎市)とかに目的地変更するのもありかな。でもまあ、三ツ池公園何回か行ってるけど満車で入れなかったのは1回だけ、だいたい大丈夫。

北門駐車場から入って各種競技場の横を通る。駐車場寄りの多目的広場はサッカー大会をしてたり、時には臨時駐車場にもしてる様子。「この広場での犬の運動禁止」の立て看板があって「散歩なら良いのか?」とか思うけど、まあ、わざわざ入らないか。

更に進んで野球場の横あたりを進む。大きい木に囲まれて日陰が多いのと、少しの雨なら木が助けてくれる。競技がなければ静かな公園で、のんびりマイペースで散歩できて良かとこ。

進んで行くと下の池が見えてくる。今回は右に進んで反時計回りにぐるり。池の周りの道はだいたいこんな感じで、アスファルト舗装でそれ程大きい傾斜はない。公園の南西側(中の池、上の池の西側)は少し高くなってるから、避ける場合は中の池の東側(他の池と接している方)の道を進むと良さそう。

もう少し進んで中の池と下の池の境あたりに売店があるけど、営業中だったことがない。調べてみたら、冬から春の季節限定らしく、曜日・時間ともかなり限定的な営業らしい。桜の季節だけってことなのかな。それでも自販機数台と休憩スペースがあるので、疲れたらひと休み。

中の池の北側から見ると、対岸の道沿いにある展望広場が少し高くなってるのがわかる。

池周辺の遊歩道には、池にせり出した休憩スペースがいくつかあって、涼しい季節ならベンチに座ってゆっくり眺めを楽しめる。

中の池の南側、傾斜をゆっくり上って行くと、さっき対岸から見た展望広場に到着。ヒトもワンコもおやつタイムでちょと休憩。

展望広場から進んで坂を下ると上の池が見えてくる(上の写真)。左に曲がって、上の池と中の池の間の道を進む。

池の周りの散歩は、山や森、海とはまた違う気分で歩けて良い。ワンコにとっても色んな臭いを嗅いで気分転換になりそう。(なってて欲しい!)

しばらく歩くと、中の池(写真手前)と下の池(写真奥)の間の道に。曲がらず真っすぐ行くと、パークセンターや正門駐車場、芝生広場とかがある方へ。じろたんが暑さで疲れた様子なので、今日は左に曲がって最短ルートを抱っこで戻る。

ブログ書き始めてついつい歩き回りそうになるけど、楽しい散歩が何より大事!じろたん用のネッククーラー、クールベスト、保冷ボトルを用意して、それでも「あつい~、だっこして~」モードになったらさっさと抱っこして帰っちゃう。そんなもんだよね?

(別の日の別ルート)
北門駐車場から下の池に出たところにあるトイレから、裏の道に入って行くと高低差はあるけど、砂利・土の道でより自然な雰囲気の散歩も楽しめる。少し歩きにくくなるし、上り下りもあるからワンコと自分の体力と相談で。

ぐるっと回って下りてくると、花の広場(写真)を通って池の周りの道に戻ってこられる。このルートも直線的な階段と、遠回りだけどゆるやかな坂とを選べるので、案内図を参考に疲れ具合に合わせて無理せず回るのがおすすめ。

季節によっては鳥の声、池からカエルの声とか。桜の季節は勿論、それ以外でも季節を感じながら歩ける素敵な公園だ。

基本情報住所神奈川県横浜市鶴見区三ツ池公園1−1
運営神奈川県
公式URLhttps://www.kanagawa-park.or.jp/mitsuike/
地形歩道池の周りの道(アスファルト)、脇道(土,砂利)
地形池の周りの道:起伏少、南西広場・展望広場付近:上る
広場
散歩階段なし・回避子犬・小型犬
日陰(夏のさんぽ)シニア
照明(夜のさんぽ)補助具
施設休憩所自販機
店舗(冬・春の一部)トイレ
ドッグラン
駐車場名称正門駐車場、北門駐車場
有料/無料有料営業時間5:30-19:30
住所正門:神奈川県横浜市鶴見区三ツ池公園1−1
北門:神奈川県横浜市鶴見区梶山1丁目24−9
メモ駐車場営業時間やイベントは最新情報を確認してください

(マップは正門駐車場の位置)

関連記事

  1. 城南島海浜公園(東京都大田区)

  2. 高崎自然の森(茨城県つくば市)

  3. 恩賜箱根公園(神奈川県箱根町)

  4. 豊洲ぐるり公園(東京都江東区)

  5. 生田緑地 東口(神奈川県川崎市)

  6. 生田緑地 西口(神奈川県川崎市)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。