ヒトとワンコ

僕(おじさん)
九州出身でIT企業、商社を経て今はフリーのITコンサルタント。
元々インドア派。元々猫派。元々電車旅好き。
カーフェリーで九州行ってワンコ散歩するのが当面の夢。
阿蘇とかすんごく気持ち良いだろな~

はな(チワワ) 2013/11/21~2024/05/19
なんやかんやあって一緒に生活することになった時点で生後3ヶ月未満。週5で昼夜問わず動物病院に行くような始まりだったけど、やがて明るく元気なジャイアントチワワに。毎日たくさん笑顔にしてくれた大切な大切な娘で相棒。

はなと出会わなかったら、クルマの免許取得も、クルマ買うのも、転職も、引っ越しも、何にもしてない。そして、公園に行くことも、公園の気持ちよさを知ることもなかった。

亡くなって半年くらい経ってなんとか写真整理を始めたら、一緒に行った公園は100ヶ所以上。
そんな公園や、時には初めての公園も巡りながらこのブログを書き始めたとです。

じろたん(豆柴) 2024/01/17~ ※今度良い写真撮る!
しばらくワンコに関わる情報も公園に近づくことも避けて過ごしてた。でも出会う時は出会うもので。

先天性のパテラ(膝蓋骨脱臼)が見つかって、大手ペットショップの医療・保護センターで手術とリハビリを受けながら0歳を過ごす。里親サイトで知り、うちに迎えた時点でちょうど満1歳。今は0歳のうっぷんを晴らすように元気に駆け回ってる。

普通0歳でするような経験や失敗もこれからという状況で最初はなかなか大変だったけど、ドッグトレーナーさんの力も借りながら少しずつ関係を築けてきたかな。最近は甘えん坊でやんちゃな姿を毎日たくさん見せてくれる。

人も犬も大好きで、挨拶するのが楽しくて仕方ない様子。センターで大切にしてもらってたんだろな。

ブログを始めたきっかけ
最初は、はなと行った公園に行くのもつらかったり。
でもワンコ生活再開したからには公園に行かない訳にいかないし、何よりじろたんは公園が大好きで。

はなと公園に行ってた時からだけど、ワンコ散歩の視点だと階段やスロープ、木陰、休憩所、トイレ、売店、自販機、駐車場の構造、混雑具合などなど色々気になるもの。まずは自分のメモ代わりだけど、ついでに少しでも誰かの役に立てばラッキー。